特別支援学校の生徒さんに向けた「レストランマナー講習」を実施しました
レストラン西本では、毎年、近隣の特別支援学校の生徒さんをお迎えして「レストランマナー講習」を実施しています。
これは授業の一環として行われるもので、生徒さんにとって 本格的なレストラン体験 ができる貴重な機会となっています。
📸 一生に一度の機会かもしれないからこそ、心をこめて
生徒さんの中には、
「レストランに来るのは初めてです」
「こういうお店に来られるのは一生に一度かもしれない」
と話す方もおられました。
だからこそ、私たちは通常のランチ営業とは別に、
- 正式なテーブルセット
- 専用のお品書き
- 丁寧でやさしい説明
など、最大限の準備と心をこめて お迎えしています。
🍽 難しいマナーより、「美味しく、楽しく食べること」を大切に
マナー講習といっても堅苦しいものではなく、
「気持ちよく食事をするための基本」をやさしく体験していただきました。
- ナプキンの使い方
- ナイフとフォークの持ち方
- 「ごちそうさま」の伝え方
生徒さんたちの笑顔や拍手が、私たちにとっても大きな喜びです。
🌱 地域とともに、“本物の体験”を届けたい
レストラン西本では、今後も地域の学校や団体と連携し、
「食」を通じた学びや体験の場を大切にしてまいります。
レストランは誰にとっても開かれた、あたたかい場所であるべき。
このような取り組みを通じて、少しでも社会に貢献できれば幸いです。
📣 最後に
今回ご来店いただいた特別支援学校の皆さま、本当にありがとうございました。
また来年も、生徒さんたちの笑顔にお会いできることを、心より楽しみにしております。
コメント